2015年6月27日土曜日

7月のカレンダーを更新しました

7月練習会の予定を、カレンダーに追加しました。

7月11日(土)18:00~21:00
7月18日(土)18:00~21:00

7月に開催される大会です。
長崎県に関係する大会を取り上げています。

7月 5日(日)平成27年第5回団体戦百人一首かるた競技大会
7月19日(日)第37回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会(団体)
7月20日(月)第37回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会(個人戦の部)
7月29~31日2015滋賀 びわこ総文(第39回全国高等学校総合文化祭)
7月20日(月)読手講習会

7月5日の団体戦は、桜空かるた会ではメンバーが揃わずチームが作れませんでした。管理人は、海星と青雲の対決が楽しみです。

7月20日の読手講習会は誰でも参加できます(子供、大人、経験者、未経験者、県外、県内)。貴重な講習会ですので、時間が取れるかたは参加して下さい。7月12日締切です。

7月は高校生の皆さんは全国大会が続きます。五島高校の皆さん、応援してます。

2015年6月4日木曜日

競技かるた部のページを更新しました

管理人@桜空かるた会です。
競技かるた部のページを更新しました。

海星中学・高校のかるた同好会が、正式に百人一首部になられているそうです。
部員も大勢いらっしゃるみたいですので、今後のご活躍が楽しみです。

第1回海星高校オープンスクールが、2015.6.27(土)に予定されていますが、百人一首の体験講座があるようです。どんな講座か楽しみです。

2015年5月30日土曜日

6月のカレンダーを更新しました

6月練習会の予定を、カレンダーに追加しました。

6月 6日(土)18:00~21:00
6月28日(日)18:00~21:00

6月に開催される大会です。

6月 6日(土)第39回宗像大社小倉百人一首かるた大会(初心者,シニア)
6月 7日(日)第39回宗像大社小倉百人一首かるた大会(C,D)
6月21日(月)第39回宗像大社小倉百人一首かるた大会(A,B)

宗像大会に出場する海星中学かるた部の皆さん、応援しています。

2015年5月11日月曜日

百人一首ストラップを作成しました


百人一首ストラップを作成しました。
アクリル製でサイズは38mm×25mmです。
桜空かるた会に入会すると、自分の好きな札のストラップを作ってもらえるかも。(笑)
よいこのみんな、見学まってます。
 

2015年5月10日日曜日

桜空かるた会の名刺です

 
桜空かるた会の名刺を作成しました。
かわいい名刺です。
皆さんに桜空かるた会を紹介するために、ブログのアドレスも載せています。
お知り合いになったら、名刺をもらってください。
 


2015年4月19日日曜日

5月のカレンダーを更新しました

5月練習会の予定を、カレンダーに追加しました。

5月 3日(日)18:00~21:00
5月23日(土)18:00~21:00
5月30日(土)18:00~21:00

5月に開催される大会です。

5月 2日(土)長崎県高等学校百人一首かるた競技選手権大会
5月 3日(日)第26回全国競技かるた広島大会(D)
5月 4日(月)第26回全国競技かるた広島大会(A,B,C)

桜空かるた会からは、広島大会には参加しませんが、五島から参加される方がいると聞きましたので、いつ大会があるのかカレンダーに載せてみました。

九州職域大会(第52回西日本新聞社杯小倉百人一首団体対抗かるた選手権大会)
福岡市博多区の櫛田神社で開催。将来は桜空かるた会として出場したい大会です。

高等学校百人一首かるた競技選手権大会の会場では、別途に国民文化祭の選抜も行われます。 中学生も大会を見学できるそうです。
(注意)5月から、長与町での長与かるた会、長崎県かるた協会の練習会、合同練習会が再開されます。5月の練習会の予定はカレンダーを参照して下さい。

2015年4月12日日曜日

壁紙を桜の花に変更しました

管理人です。
壁紙を桜の花に変更しました。 鳴滝高校の桜の花です。 写真を撮影したときは、まだ五分咲きくらいだったので、来週の休みが満開かなと思っていたのですが、1週間のうちに風で桜の花が散ってしまい葉桜になってしまいました。桜の花を散らしてしまう風を、「花散らしの風」と呼ぶそうですが、本当に散ってしまいました。来年は早めに撮影します。

2015年桜